使ってみた

【口コミ】産後太りを解消するためにジーンライフの「遺伝子検査ダイエット」を受けてみた

こんにちは、妻のリズムです。

娘を妊娠中、体重はなんと12kgも増加してしまいました。産後に8kgは戻りましたが、残りの4kgが全く落ちず…。

夫と一緒に夜ごはんに炭水化物を抜き、軽い運動をしてはみたものの体重は戻りません。

(夫)
糖質制限始めたら3kgくらい痩せた
(妻)
ええ!なんで!?ずるい!!なんで私は痩せないの!?もう嫌!!!

何が嫌って、自分なりにダイエットをしているのにまったく成果が出ないこと。そもそも糖質制限ダイエットが合わないのかなぁ…なんて思っていたら「遺伝子検査ダイエット」というものがあるのを知りました。



遺伝子検査ダイエットって?

遺伝子検査ダイエットは、自分の遺伝子を検査して、自分の体質に合ったダイエット法を知るというもの。

ネットで注文すると自宅に検査キットが届き、ささっと自分で遺伝子を採取して送り返すと結果が返ってきます。

(妻)
わざわざ病院に行く必要もないし、自宅で検査できるならいいかも

と思い、早速試してみることに。私がトライしてみたのは、ジーンライフ(Gine life)の「肥満遺伝子検査キット」というものです。

肥満遺伝子検査キットでは、肥満に関する遺伝子を検査して、りんご型、洋なし型、バナナ型の3つの遺伝子のなかから自分の遺伝子型のダイエットタイプを知ることができます。

遺伝子検査ダイエットの費用は?

ジーンライフの「肥満遺伝子検査」の場合、検査結果の報告書を紙で希望する場合はだいたい5000~6000円ほど。Webで希望する場合は4000円くらいで検査できます。

私はweb版で頼んだのですが、検査結果はweb版でも自宅で印刷できるようになっているので、紙よりweb版をおすすめします。(そのほうが1000円くらい安いし!)。

遺伝子検査ダイエット(肥満遺伝子検査)をやってみた

夫と一緒に遺伝子検査ダイエットをやってみました。

注文してから1週間後にキットが届く

肥満遺伝子検査キットは、ネットで注文した1週間後に郵便で自宅に届きました。
サイズは小箱くらい。開けてみると、説明書と遺伝子検査キット、そして簡単なアンケートが入っています。

アンケートには身長体重、日頃の生活スタイルなどを書き込みます。(検査とは関係ないので面倒くさかったら書かなくてもよさそう)。

遺伝子を採取して郵送

検査キットの容器には、大きな綿棒のようなものが入っています。

この綿棒を使って、口の中にある頬の内側を左右10回転くらいこすりつけます。(これが「口腔粘膜(遺伝子)を採取している」ということらしい)。

口の中の粘膜を採取したら、容器に入れる前に10分間くらい放置。綿棒が乾いたら、返信用封筒にキットを入れて返送するだけです。「遺伝子検査」という仰々しい名前のわりにすごく単純。

2~3週間後に結果が届く

検査結果は、返送してからだいたい2~3週間で届きます。web版での検査結果を希望していたせいか思ったより早く、2週間くらいで届きました。

遺伝子検査ダイエットでわかったこと

遺伝子検査が完了したという報告はメールで届きました。どこにいても、その場でスマホでログインして検査結果を見ることができるのは嬉しい…!実際に授乳しながら見ることもできました。(笑)

報告書はかなり細かく書かれています。わかったことはこんな感じ。

自分の遺伝子タイプ

肥満遺伝子検査では、自分の肥満遺伝子のタイプがわかります。タイプは大きくわけて3つ!

【りんご型(日本人の21%)】
・糖質の代謝が苦手
・内臓脂肪が溜まりやすくお腹周りから太っていく

【洋なし型(日本人の56%)】
・脂質の代謝が苦手
・お尻や太ももなど下半身が太りやすい

【バナナ型(日本人の17%)】
・筋肉がつきづらい
・太りにくいけどかくれ肥満になりやすい

 

ちなみに、ごく少数ですがこの3つのタイプに当てはまらない「アダム・イヴ型」もあります。

【アダム・イヴ型(日本人の4%)】
・太りにくいタイプ
・太っている場合は生活習慣に問題がある

私はというと…

脂質の代謝が苦手な「洋なし型」でした。ちなみに洋なし型は、下半身の皮下脂肪として蓄積されやすいのだとか。ヒップや太ももから太るらしい…。産後にスカート2枚が太ももあたりで止まって履けなくなったのも頷けます。

さらに食事を抜くなどして体温がさがると太りやすい体質らしいです。

(妻)
夜ごはんに炭水化物抜いたのに、痩せないわけだ…

間違ったダイエット法をしていたんだなぁと腑に落ちました。

ちなみに夫は炭水化物で太るりんご型でした。(一緒に糖質制限ダイエットをすると夫ばっかり痩せてたのはそのせいか…)。



体質に合ったダイエット法と食生活

また、報告書には自分の体質に合ったダイエット法や食生活も紹介されています。洋なし型の場合は…

  • 脂質の摂取量を減らす
  • 身体を温める食材をとる
  • 食べる順番は「野菜→炭水化物→肉・魚」
  • 主食はそのままでおかずを減らす
  • デザートは洋菓子より和菓子
  • 食べないダイエットはNG

とのこと。ちなみに洋なし型の場合は、パンもパスタもOKなんだとか。(嬉しい!)。おかしな我慢をしなくてもいいんだなと前向きになりました。

体質に合った運動

報告書には運動のやり方についても書いてあります。

洋なし型は、ストレッチやマッサージでほぐすのが最適だそう。下半身のストレッチを重点的に行うことや、ベンチスクワットや20分以上のランニングをすすめられました。

(妻)
運動だけじゃなくてマッサージも取り入れたほうがいいのね…

体質に合ったダイエットレシピ

ほかにも、体質に合ったダイエットレシピも紹介されていました。
洋なし型の場合はとにかく脂質を減らすこと!そのために、食材の切り方や、食べ合わせ、おすすめの食品などが紹介されています。

洋なし型は海藻類やきのこ類がいいと知り、最近もずくばかり食べています。(笑)

遺伝子検査のメリットとデメリット

実際にやってみて感じた遺伝子検査ダイエットのメリットとデメリットを紹介するとこんな感じです。

メリット

自分の体質を知り、身体に合ったダイエットができるようになるので時間を無駄にしなくてすみます。

私みたいに検討はずれなダイエットをしていると、「炭水化物を抜いているのに全然痩せない!」なんてことになりかねません。

我慢したのに痩せないという苦しみを味わわなくてすむのは、肥満遺伝子検査のメリットかも。

あと、肥満遺伝子のタイプを知っておくことで、ダイエットをしていなくても自然と食生活で「脂質をとりすぎないようにしよう」と心がけられます。

私はお菓子を我慢できない人なので、最近は洋菓子ではなく和菓子(おまんじゅうとか、お団子とか、きんつばとか)を食べています。

デメリット

当り前なのですが、遺伝子検査をしたからといって痩せるわけではありません。(笑)

検査結果をもとにしてダイエットをするから痩せるんです。結果を知っただけでは痩せません。これからダイエットをしようと決意した人には向いていますが、もともとダイエットをする気がない人はやってもやらなくても同じかも!

遺伝子は一生変わらない!

というわけで、太る原因は遺伝子によって違うので、個人的には肥満遺伝子検査をやってみてよかったなぁと思います。遺伝子って一生変わらないものなので、一回検査をするだけでこの先もずっと自分に合ったダイエットができるのはいいなと。

まあ、これから結果に基づいたダイエットをしないと体型は変わらないんですけどね、はい。(笑)

ダイエットを決意している人にはおすすめです!

絶対に買ってほしい!生活を豊かにする100均の神アイテム

2018.02.07

絶対買いたい!業務スーパーのおすすめ商品【ストック&リピート必須】

2018.01.31

ABOUT ME
リズ子
リズ子
3歳児と1歳の姉妹を育児中のリズ子です。育児を楽しくするゆるい知育あそびを紹介しています。好きな言葉は、食べ放題、お徳用、期間限定。嫌いな言葉は食事制限です。仕事依頼→nantokyana@gmail.com ▼twitterとinstagramはこちら。