夫婦

生後4ヶ月の娘を預けて久しぶりに夫婦水入らずで出かけた結果

こんにちは。小林家の夫の方です。しばらく更新が途絶えておりましたが、生きてます。

僕の育休も残すところあと1ヶ月となりました。社会復帰が不安。

そんな中、久しぶりに夫婦水入らずで外出できることに。

「久しぶりに2人ででデートか~楽しみだね!」

なんて話してたんですが、いざ出かけてみたらちょっと最初に思ってたのと違ったので、今日はその話をします。



誕生日だし

2人で出かけることになった経緯なんですが、私達夫婦は2人とも3月下旬が誕生日だったりすることもあり、義母が

義母
リフレッシュも兼ねて2人で食事でもしてきたら?

と、娘ちゃんを預かることを提案してくれたのです。

義母は娘ちゃんと数日共にしてくれたこともあり(なんでかは別で書きます)、それじゃあ遠慮なく、とお願いすることに。

どこ行く?

さてどこに行こうか、という話になったのですが、意外とこれが悩ましい。

当たり前ですが、娘ちゃんが産まれてから2人きりで過ごす時間というのはなくなり、出かける先も赤ちゃん連れで行ける場所に限られていました。

なので今回は娘ちゃんがいると行けなさそうな場所に行きたい。ただ、一応なにかあったらすぐに戻れる距離にいたいので、近場にしたい。

じゃあ居酒屋だな。娘ちゃん産まれる前はよく2人で飲みに行ってたし。 

となり、家の近くにあって、僕の好物であるもつ焼きが食べられるお店さんにしようとなりました。

ここにいくとよさそう
上述の通り、(1)赤ちゃん連れだと行きづらくて、(2)近場にあって、(3)ランチ営業をしているようなところだと、鉄板を使う料理屋さんとかおすすめかも。次機会があったらもんじゃ屋さんに行きたいです。

居酒屋あいてない

で。

完全に見落としてたんですが、居酒屋って基本的に昼間は開いていないんですよね。いや当たり前なんですけど。そんな当たり前のことが頭から抜け落ちる程度には外食から遠のいていたということなんでしょうか。ちょこちょこ飲みには行ってたんですけど。

とにかく、数日前に目当てのお店が開いていないことを思い出し、代案も大したものが浮かばず、とりあえず隣駅まで行って開いてるとこあったらそこに入ろう、と雑な感じでいくことに。昼からやってる居酒屋ぐらいあるよね多分。

チェーンなら昼から飲める
磯丸水産とか、24時間営業の居酒屋はちょこちょこあるし、赤ちゃん連れでは入りづらいところではあるので、そういうところでもいいっちゃいいかもしれない。ちなみに我が家は完全ミルクなのでお酒を飲もうとなりましたが、母乳栄養の方は搾乳しておく、飲酒後時間をあける等必須かなと。

選んだ話題が良くなかった

いざ当日、駅前をブラブラして、居酒屋はいい感じのところがなかったので普通にお酒が飲めそうなお店に入り、ハイボールで乾杯!さあ楽しくお話しましょう。と始まったんですが、そのお店では今回の目的であった「リフレッシュ」は全く果たされませんでした。

何を話そうか~と少し悩んで2人が選んだのは

「これからの家計をどうするか」でした。

娘ちゃんの学費どうしようねえ
児童手当とは別で積立もしたほうがいいよね
俺が復帰した後のりっちゃんの稼働ってどれぐらい確保できるんだろう

もう全然楽しくない。

なにこれ!暗い!全然楽しくない!
え!なんでそういうこというの!愛する妻と2人きりなのに!
いつもだってこれに抱っこ紐かベビーカーがあるだけでしょ!
何いってんの!そんなこt…ほんとだ…
せやろ

僕が育休中なので、ずっと一緒にいるわけで、改めて話すこととか特になかったという。

話題を見つけやすいお店にするか、事前に用意しておくと良いかも
いつも話しているから話題がないな~という場合、事前にテーマを決めておいた方が良さそう。もしくは街の様子を見ながら食事ができるところだと「あの看板って…」とか「今歩いていた人が…」とか、その場で話のきっかけが作りやすいかも。

このままでは帰れない

ちょっと疲れちゃったぜ…となっているところ。

帰る雰囲気が相当色濃くなったんですが、このまま帰るのはちょっとアレだなということで駅前もブラブラすることに。

せっかくなので何か甘いものでも食べようということでベルギーワッフルを2人で買い食いしました。おいしい。

明るい外で甘い物を食べたら少しだけ気分が上向いてきたので、そのまま街をブラブラすることに。駅を変えて後半戦に突入です。

後半戦で挽回

家計の話題に類するような重めのテーマを避けつつ、ショッピングモールで娘ちゃんの服をみたり、静かめなカフェに入ってみたりしました。すると今度はいい感じに楽しく明るい気持ちに。

色々なところを行ったり来たりしたり、ちょっと小走りで移動したり、ほんとにちょっとしたことなんですが、「娘ちゃんがいるとちょっと難しいよね」ということが多く、そんな細かいことがなんだか新鮮な気持ちにさせてくれました。

エスカレーターにすぐ乗れる!速いぜ!
信号が点滅したらダッシュできる!すごい!
いつも使ってる子ども連れに優しいカフェに入りづらい!逃げよう!

こんな感じでした。

特別なことはしなくても良いのかもしれない

結局、気合を入れてホテルでランチや!とかそういうことはせず、いつもの外出先に娘ちゃんを伴わずに2人で行っただけだったんですが、先述した通り、些細なことでも「娘ちゃんがいるとやりづらいこと」を見つけると、なんだかリフレッシュできたような気がします。

気合を入れすぎると我々夫婦の場合むしろ疲れてしまうかもなというところもあり、結果オーライだったなと。

皆さんも久しぶりに夫婦水入らずで!という機会を得た時は、テーマ選びについて先に話しておいた方が良いかも。あと、些細なことでも赤ちゃん連れとは違うところを探しながら歩いたりすると結構楽しいですよ。

ではまた。

ABOUT ME
こばお
こばお
こば夫です。メディア企業に3年勤めた後、Fintechベンチャーへ転職。2017年10月から2018年4月末まで育児休業を取得した後、また転職。2019年11月から2021年4月末まで2度目の育児休業中。