先日、2人目の妊娠報告をしたところ、びっくりするくらい多くの人から産後のセックスレスに関する相談が届きました。
「妊娠中から夫とは一切触れ合っていない」
「産後、性欲がまったくなくなってする気になれない」
「2人目がほしいけど完全にセックスレス」
産後のセックスレス、悩んでいてもなかなか相談できない話題ですよね。私の周りのママさんたちは、聞く限りレスじゃない人のほうが少ないかもしれません。
ひとくちに産後のセックスレスといっても、原因が夫側にある場合、妻側にある場合などさまざま。ここでは、ときに離婚の問題にもなりえるレス問題を掘り下げていこうと思います。

目次
産後のセックスレス:いつからいつまでの期間ならレスになるの?
そもそも、どれくらいの期間なかったらレスになるのでしょうか。
日本性科学会では「特別な事情がないにもかかわらず、カップルの合意した性交・あるいはセクシュアル・コンタクトが1ヶ月以上ないこと」をセックスレスの定義としています。
ちなみに「セクシュアル・コンタクト」には、性行為そのものではなくて、キスや手をつなぐといった好意も含まれているのだとか。
でもこれ、1994年にされた定義なのでだいぶ古いです。
現代では女性がひとりでワンオペしていたり、仕事をしながら働いていたりと、だいぶ状況が変わっています。
当時と比べて睡眠時間も、過ごせる夫婦の時間も、生活スタイルも全然違うはず。
一概に「1ヶ月以上ないからレス」なんて言葉に惑わされるのもどうかなぁ、なんて思います。
夫婦によってセックスに対する考えも違うものだし、1週間に一度がいいという夫婦もいれば、1ヶ月、2ヶ月に1度がちょうどいいという夫婦もいるはず。
お互いに納得していれば、世間でレスと言われようと関係ないんじゃないかなーと思います。
産後のセックスレス:原因は…?
実際に子どもを産む前と後とでは生活もがらりと変わるので、産後にレスになるのもなんとなくわかりますよね。
そして、ひとくちにレスと言っても原因はさまざま。
というわけで、周りのママさんやパパさんにレスの原因を聞いてみました。
セックスレスの原因:睡眠不足
▽「1日中育児と家事に追われていたら、夜は早く寝たい。ただでさえ睡眠不足なのに、そんなのんきなことをしている場合じゃない」(30代/0歳児の母)
まずは睡眠不足や疲れを解消することが先。睡眠を削ってまでやる必要なし。
産後のセックスレスの原因:産後で痛い
▽「産後に1回だけ挑戦したら痛すぎて無理だった。会陰切開をした傷跡が裂けそうで怖い」(30代/0歳児の母)
産後はやり方を変えるのが大前提。ゆっくりやるとか、角度を変えるとか、こまめに夫婦で相談して工夫していくといいかも。
産後のセックスレスの原因:相手を父・母としてしか見ることができない
▽「産後、妻が母親に見えて……。いつも機嫌が悪いし、気づいたら夫婦の時間もなくてそういう気分になれない」(30代/1歳児育児中の父)
日頃から父・母以外のコミュニケーションをとっていない状態で、お互いが父・母に見えてくるのは自然の流れ。まずは会話から始めてもいいかも。

産後のセックスレスの原因:性欲がわかない
▽「仕事が終わって帰ってきたら子どもを風呂に入れて遊んで。それなりに充実しているけど、いざ妻とやるとなると…性欲がわかない」(30代/2歳児の父)
性欲が勝手にわいてくる時代は終わり。(笑) お互いに性欲をわかせるためにトライ!
産後のセックスレスの原因:今さら恥ずかしい
▽「切迫気味だったから妊娠中から営みがなくて、産後落ち着いたけど1年以上経っているし、今さら恥ずかしい。どうやって始まっていたのかも思い出せない」(30代/2歳児の父)
普段からスキンシップがないのにいきなり性行為再開なんてハードル高すぎ。まずは外出時の手つなぎから再開してステップを踏んでいくのがよさそう
産後のセックスレス:どちら側(妻側・夫側)が原因?
レスといっても、妻側のレスか、夫側のレスかによっても変わってきますよね。
私が妻側のレスでよく聞くのは
「授乳中って本当に旦那に触れられたくない!そういう目で見れない!」
というものが圧倒的に多いです。
もうこれは、授乳中は仕方ないと割り切って、卒乳まで待つのも手ではないでしょうか…。
子育てしてるんだからしょうがない。
乗り気でない授乳中の妻を無理に誘ってトライするほうが、長い目で見てレスに拍車をかける気が。
一方で「(もう)授乳していないけど夫に触られたくない!」なんて人もいるでしょう。
- 睡眠不足
- 疲れている
- 育児や家事にまつわることで旦那さんに失望した
この3つのどれかが当てはまる場合が多いかと思います。
まずはしっかり休んで元気になること。そして旦那さんへの信頼と愛情を取り戻すのが大事。(でもそれが一番難しかったりもするよね……)
反対に夫側が原因のレスは
- どうやって誘ったらいいかわからない
- 妻が母になってしまった(妻に対して性欲がわかない)
- 疲れている
この3つのどれかが当てはまることが多そうです。
父・母ではなく夫婦ふたりの時間の確保が必要な案件…。(でもそれが一番難しかったりもするよね……)

産後のセックスレス解消への一番の近道
きっと、レスで悩んでいるときはネットなどでめちゃくちゃ調べると思います。
「どうしたらする気になるんだろう」
「どうしたら解消できるんだろう」
でも、どんなに調べたって100%解消する方法なんてどこにもありません。
なぜかというと、解消する相手は世界で一人しかいない自分のパートナーが相手だからです。
相手がどういう考えかによって、解決方法も違います。
調べるよりも、相手と話し合っていくほうが早いし、言ってしまえば解消する方法ってそれしかない気がします。
夫婦で話し、場合によっては第三者を交えてカウンセリングを受けたり、「レスだよね」なんてネタにし合えるくらい頻繁に話すのもよさそう。
個人的に思う「産後のセックスレス」について
個人的には、セックスレスであっても夫婦の仲がよければ問題ないなと思う派です。
あくまで数多くあるコミュニケーションのなかのひとつ。ほかで信頼し合えていたり、愛情が伝わっていたりすればいいんじゃないかなーって。
ただしこれには条件があって、
- どちらか一方だけが我慢したり悲しんだりしていない
- 子どもがほしいなど特に考えていない
この2つがあって成り立つ場合です。
お互いに納得した形をとっていくためにも、普段から会話やスキンシップは欠かさないようにできるといいかもしれません。