このブログを書いている人
このブログはアラサー夫婦で運営しています。
妻(リズ子)

平成3年生まれ。高校まで長野県でゆるく育ち、大学卒業を機に上京。
転職多めで前職はIT系の広告代理店。現在はフリーランスのライター。
「楽しそうだから」という理由で知育あそびにハマり、Instagramで育児を楽しくするゆるい知育あそびを生活感たっぷりに紹介中。
ズボラなので家事全般、特に掃除が苦手。ストレス耐性もないのでダイエットは諦めて今は健康に生きていきたいと思っているところです。
夫(こば夫)

平成2年生まれ。生まれも育ちも東京。
大学在学中ITベンチャーにバイトで入り、頑張って正社員にしてもらう。その後Fintechベンチャーに転職して長女の出産に合わせて半年間の育児休業を取得。
復帰したあとも頑張って働いた後、別のFintech系ベンチャー企業に転職し、人事にジョブチェンジ。同僚からの相談に「あ〜わかる〜」と答えていたところ、妻が二人目を出産。再び育児休業を取得。当初は2ヶ月の予定だったが保育園落ちるわコロナやらなんやらで、1年半に延長。
毎日散らかった部屋を片付けている。午前中は妻が仕事のため子どもを2人連れておでかけする日々。
春からの職場復帰が心から楽しみです。
長女

長女ちゃん。平成29年(2017年)生まれ。現在3歳。
2歳半頃から知育あそびを開始。料理やお菓子作り、絵本をこよなく愛する。
人類はみな兄弟だし「おともだち」だと思っているフシがある。
怖がりな一面もあり、転んだりすると傷がなくても「ばんそうこうをはろうね」と言い出す。
次女

次女ちゃん。令和元年(2019年)生まれ。現在1歳。
0歳からゆるく知育あそびを取り入れる。食べることが大好きで、3度の飯より飯が好き。自分以外の誰かがなにかしていると「それはなんという食べ物ですかね?」という顔でのぞき込んでくる。これはね、回覧板だよ。
大胆な行動が多めで根に持たず、長女にものを取られると割と大きな声で周囲に訴えかけるものの、割とすぐに忘れてケロッとしている。
いつもそこそこ険しい顔をしている。
結婚に至るまで
新卒入社した会社を8日でやめたあとに始めたIT系のバイト先で偶然にも同じ名字で「同じ名字ですね〜」と、特にビビビとかは来なかった。
なんとなくタイミングとフィーリングがあい、しばらく恋愛をした後、トントン拍子に話が進み、付き合って1年で同棲を始め、その半年後に結婚。くわしくはこちらに書いてます。